Tuesday, May 19, 2020

免疫とウイルス 〜私たちの体の中で起きていること〜

ZOOMに移行してから三度目となる ぽーと会セミナーは、5月9日(土)、現在La Jolla Institute for Immunology(LJI)で研究されている、千葉大学グローバルプロミネント基幹 准教授の小野寺淳先生をお迎えしました。


小野寺先生から、今の時期に非常にタイムリーな、免疫とウイルス」について学ぶ機会を頂きました。

免疫学がご専門の小野寺先生は、「ともすると専門的で難しそうな内容」を、小学校高学年ぐらいから大人まで幅広い層の方に理解していただけるようにと、工夫に工夫を凝らして分かりやすく解説してくださいました。

(概略)
・免疫ってなに? 〜2回目は早くなおるしくみ〜
・免疫のユニークなキャラクターたちとチームワーク
・免疫とコロナウイルス
・免疫力を高めるには?
・免疫が関係するさまざまな病気 
・免疫研究に関わった偉人たち(日本人)


食細胞(マクロファージ、好中球、樹状細胞)、リンパ球(T細胞、B細胞)、サイトカインなど、体の中に存在するこれらの細胞や物質は、それぞれが役割を持って複雑に絡み合い、免疫機能を発揮しているとのこと。

小野寺先生が「一見すると複雑そうな免疫系は登場人物たちが皆ユニークで、まるで人間社会を見ているよう」とおっしゃる通り、ふんだんな絵や例え話を使って学ぶ免疫の仕組みは、まるでヒーロー戦隊が協力し合いながら戦っているのを見るような面白さがありました。

この日、先生の解説と皆さんからの質問を含めて、 新型コロナウイルスの「感染経路」「箱や物についたウイルスについての考え方・対処法」「PCR検査や抗体検査について」「薬物治療の方向性」「BCGと国別感染率の関係」や、免疫システムについて「ストレスとコルチゾールレベル、免疫力の関係」「高齢者の免疫が下がる理由」「糖質と免疫力」「腸と免疫」「動物と人の間の感染」などについても学びました。

イメージ写真


また、「多くの人々を悩ませるアレルギー、日米双方で死亡原因の上位を占める心疾患、がん、脳卒中」これら全てに免疫系が関係していること、「そもそもウイルスは生物の条件を備えておらず、生物と無生物のあいだ」「人のDNAの3-4割はウイルス由来であること」などなど、興味深いお話を伺いました。

・・・セミナー後は、若い人では小学生、年配の人では70代の方まで、皆さんに「分かりやすかった」「とても勉強になった」と仰って頂けた会となりました。

新しい興味と好奇心の扉が開いたお子さんもいらっしゃったようです。

これもひとえに、クイズや楽しい絵なども取り入れて、私たちが理解することを最優先に講義してくださった小野寺先生のお陰です。先生の熱意に心から感謝申し上げます。

参加してくださった皆さん、質問を投げかけてくださった大勢の方々も、本当にありがとうございました。

引き続き、食事、睡眠、ストレスなどに留意して免疫細胞の働きを強めながら、皆さま、どうぞご自愛ください。
        







x

Wednesday, May 13, 2020

パンデミックの今だからこそ学びたいマインドフルネス

外出禁止令が出てから6週間たった5月1日(金)、「パンデミックの今だからこそ学びたいマインドフルネス」と題した会をZOOMで行いました。

MSC(マインドフル・セルフ・コンパッション)・MBSR(マインドフルネス・ストレス低減法)認定講師 として、UCSD(カリフォルニア大学サンディエゴ校)マインドフルネスセンターで日々クラスを行われている(現在はZOOM)、ハースのり子さんをお迎えしました。  https://mindfulheartcenter.com/profile/

会は、パンデミック下で過ごす今の私たちの気持ちや、このセミナーに参加したきっかけなどをシェアして始まりました。

「早く元に戻りたい」「いつになったら働けるのか」「自分がanxiousであると感じることがある」「感情に波がある」という声や、「今しかできないことをしたい」「マインドフルネスについてしっかり学びたい」という声など、様々でした。

「マインドフルネス」という言葉は、サンスクリット語で「Sati」、日本語にすると「念」「気づき」と置き換えられ、「今ここに在る」「今のありのままを受け止める」という意味になるそうです。

実際の瞑想体験の時間では、自分の中から湧いてくる想念や雑念に対して、一切「良い・悪い」の判断をせずに、そのまま眺め、また呼吸に戻っていく練習をしました。

私たちの多くから「雑念が出てくる」というシェアがありましたが、それに対して興味深い脳科学をのり子さんから教わりました。

ディフォルト・モード・ネットワーク」といって脳が特に今何もすることがない、比較的安全とみなすと、このネットワークが活動して「何か問題はないかな?」と脳をスキャンするそうです。その影響で心は「さまよう」ように出来ているとのこと。

「そんなとき、雑念に価値判断を加えることなく、また静寂に戻れば良いのです」と仰る のり子さんの説明に救われ、腑にも落ちました。


イメージ写真


また、「セルフ・コンパッション」のコーナーでは、大切な人が辛い時には私たちの誰もが優しい言葉をかけるように、自分にもそれをしてあげることの大切さを伺いました。

実際に自分の体の色々な箇所にそっと手を当てて、出てくる自分の感覚、感情を味わう練習を通して、のり子さんの「自分への慈悲、慈愛が大切」という言葉が染み入りました。

 ・・・色々なことが短期間で劇的に変わった今、そしてこれからも社会の様々なことが変化して行くかもしれない先の見えない今だからこそ、自分の心と向き合い、「今ここ」を生きようとマインドフルネス講座に参加する方が増加しているそうです。

今回、私たちがのり子さんから学ばせて頂いたことは、時間の関係もあり、マインドフルネス、マインドフル・セルフ・コンパッション、マインドフル・ストレス低減法の導入部分ではありましたが、「これをきっかけに更に学んでみたい」「日々の暮らしに取り入れて行きたい」と言われた参加者がおられ、初めの一歩としてのキッカケになったことを嬉しく思いました。


とてもお忙しいスケジュールの中、私たちのためにセミナーを行ってくださったのり子さんには、心からの感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました!

参加してくださった方々、ご自分の思いや気づきをシェアしてくださった皆さんも、ありがとうございました!

引き続き、どうぞ皆さま、ご自愛ください。